TOP / 新着情報 / ーフェンス工事のチェックリストで失敗しないために知っておきたい要点ー

ーフェンス工事のチェックリストで失敗しないために知っておきたい要点ー

2025.10.17

フェンス工事のチェックリスト

まずは目的を明確にすることが出発点です。目隠し重視か、防犯や境界の明確化か、風通しや採光も必要かで最適な素材や高さが変わります。あわせて自治体の景観条例や隣地との境界確認、ブロック塀の状態調査など、着工前にしかできない確認を丁寧に行うことが後悔を防ぎます。加えて、ざっくりでも予算上限と希望デザインを決め、施工可能エリアや保険加入の有無を業者に先出しすると、後の条件擦り合わせがスムーズになります。

 

– 素材・仕様の選定

アルミ形材は軽くて錆びにくくメンテ頻度が低い一方、スチールや木調は質感が高く価格帯が広いです。樹脂は腐食に強くコスパも良好。耐風圧性能、目隠し率、柱ピッチ、基礎サイズ、既存基礎の再利用可否、門扉や宅配ボックスとの一体感など仕様面を事前に可視化しましょう。色は外壁やサッシとの相性で選ぶと統一感が出ます。

 

– 法規・近隣配慮と見積

高さ制限や越境の扱いは地域で異なり、道路後退や擁壁の安全性も絡みます。図面で芯や境界からの距離を記し、立会いで合意形成を。見積は本体、柱、基礎、撤去処分、運搬、諸経費まで内訳を確認し、延長m単価と一式価格の両方を照合します。保証年数、台風時の対応、アフター点検の有無も評価軸に。相見積は最低3社、工期と着工日、キャンセル規定、追加費用の発生条件を同一書式で比較しましょう。

 

– 施工・引き渡し前の確認

柱の垂直や水平、アンカーの本数、モルタル充填、固定ビスの本締め、端部やコーナー部の納まり、隙間や段差のばらつき、排水経路への影響を現地でチェックします。引き渡し時は説明書、保証書、施工写真を受領し、今後の清掃方法やタッチアップの手順をメモしておくと安心です。

大阪府のフェンス工事・エクステリア工事は株式会社オーキフェンスにお任せ下さい。


会社名:株式会社オーキフェンス

本社:〒532-0004 大阪府大阪市淀川区 西宮原2丁目6番16号新大阪コーポピアネーズ339号

営業所:兵庫県川西市新田1-26-32

TEL:06-6396-9077 / 072-764-6915(固定電話)

FAX:072-769-9993

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:フェンス工事・エクステリア施工